キッチン扉の新品交換サービス 1枚6,980円 超お値打ちなキッチンのプチリフォーム!
※キッチン扉の新品交換サービスは、法人のお客様専用サービスです。
こちらのサービスは2020年12月25日をもちまして終了させていただきます。




「キッチン扉の新品交換」の特徴
● 張替よりも取り換えのほうがずっと長持ち。
● 新品のキッチンみたいにキレイ!
● 充実したカラーでお部屋に合せたオシャレなキッチンに!
● 把手などのオプションを組み合わせてキッチンをグレードアップ!
● 製作可能サイズ内であれば洗面化粧台・靴箱の扉なども製作可能。
● 賃貸物件のキッチン・洗面化粧台のプチリフォームにオススメ!
キッチン扉の新品交換サービスは、既存の扉と同じサイズで新しいキッチンの扉を
製作いたします。
化粧シートなどで補修される方が多くいらっしゃいますが、「貼り替えよりラク」、「仕上がりがきれい」、「原状回復にぴったり」というお喜びの声を多くいただいております。
貼り替えでは修復が難しいヘコミや経年劣化も関係ありません。
既存の扉をご送付いただければ約4週間で新品の扉をお届けします。
賃貸物件の原状回復・キッチンのプチリフォーム・修繕などにおすすめのサービスです。

へこみも経年劣化も安心。仕上がりキレイで長持ち。
高品質なキッチン扉を製作いたします。
蝶番用の仮穴も加工してお送りいたします。到着してすぐに取り付けられます。
また、取っ手や包丁差しなどのオプションも取り揃えておりますので、お部屋のイメージに合わせて
アップグレードも可能。
キッチン扉の新品交換の面材・料金について
メラミン鏡面材

-
キッチンや洗面など水回りでも安心の耐水性に優れたPETシートキッチン扉。
鏡面仕上げで光沢があり清潔性を持続し、布などの柔らかいもので拭くだけで
いつでもきれいな輝きを保てます。
対応カラー:15色 6,980円~
(税抜)
キッチン扉交換対応カラー(メラミン鏡面材): 15色

オプション一覧 把手・包丁差しも新品にしてグレードアップ
※オプションは下記画像アイテムよりお選びいただけます。

ライン把手
300円(税抜)
>詳細

引き戸把手:A
400円(税抜)

引き戸把手:B
200円(税抜)

包丁差し(4本用)
200円(税抜)

蝶番+座金
300円(税抜)
キッチン扉の新品交換 ご注文の流れ

※キッチン扉の新品交換サービスは、法人のお客様専用サービスです。

キッチン扉の新品交換 よくあるご質問
- キッチン扉の新品交換とはどんなサービスなんですか?
- 既存扉と同じサイズで新しくキッチン扉を製作いたします。張り替えでは直らないような、経年劣化、ヘコミなども関係なく、張り替えとは全く異なるサービスです。張り替えよりも仕上がりもキレイで長持ちします。また、お客様のお部屋に合わせられるようカラーバリエーションも豊富にそろえております。
賃貸住宅のキッチン修繕やリフォームに人気のサービスです。
特殊形状(角が丸い、四角形でないなど)の扉は、対応いたしかねます。
>以前、全国賃貸住宅新聞に掲載された記事です。
※現行品とは一部内容が異なります。
- どのように注文すればいいですか?
- キッチン扉の新品交換ご注文用紙をダウンロードしていただき、FAXにてご注文ください。
ご注文用紙のダウンロードはコチラ⇒キッチン扉ご注文用紙
- 扉の取り外し、取り付けは自分でやらないといけませんか?
- お客様ご自身で、扉の取り外し、取り付けができる場合に限ります。
特別な道具は必要ございません。
- 扉の最大寸法は?
- 最大寸法は700×700mmです。
上記サイズ内であれば、大小問わず一律の料金です。
最大サイズ内であればキッチン扉以外にも洗面化粧台などの扉にもご利用いただけます。
- 面材の厚み何ミリですか?
- 約15.7mmです。
- メラミン鏡の特徴なんですか?
- メラミン鏡は光沢があり、高級感があります。また、清潔性を持続し長い期間キレイを保てます。
- 引き出しタイプ(キャビネット)でも可能ですか?
- お客様で、前面の部分を取り外すことができれば可能です。
外すことができない場合は、キッチンメーカーにお問い合わせいただくかお気軽に弊社までお問い合せください。
- 扉に付いている部品は外したほうがいいですか?
- 把手・蝶番・包丁差し・耐震ラチェットなど、扉に付いている部品はすべて外して保管してください。蝶番が錆ついて外れない場合はそのままお送りいただいて構いませんが、オプションの蝶番をご購入ください。
- 納期はどれくらいかかりますか?
- 弊社指定工場に扉が到着またはご入金確認後(前入金の場合)してから約4週間程度で出荷させていただきます。なお、面材の種類、カラー、ご注文枚数によって異なります。
- 把手(取っ手)A、Bの違いはなんですか?
- 把手Aはステンレス製で、スタイリッシュなデザインになっています。把手Bは樹脂製でコストを抑えたい方にオススメです。
- 普通の把手から、ライン把手に変更できますか?
- ライン把手を付けた状態で、既存のキッチン扉と同じサイズになるようにお作りいたします。
ライン把手は、扉上部から被せるようにお取り付けいたします。ただし、蝶番の上部から扉の上部までが45mm以上なければ、ライン把手が蝶番にあたってしまい、取り付けることができません。事前にご確認をお願い致します。 詳しくはコチラ
- 送った扉はその後どうなりますか?
- 送っていただいた扉は、約1週間程度で破棄をいたします。その際、扉に付いている蝶番や把手なども一緒に破棄をいたしますので、ご注意ください。
- キッチン扉以外にも交換できますか?
- 洗面化粧台の扉や、くつ箱の扉も製作可能です。
※仕様により対応できない場合がございます。
その他、不明点などございましたらお気軽にお問い合せください。
キッチン扉の新品交換サービスに関するお問い合わせはコチラ
